個人再生を行って人生出直し中のサラリーマンのブログ

1600万円の多重債務による借金を個人再生で300万円に減額して返済したサラリーマンの話です


スポンサードリンク

もうすぐブログ開設から1年になります

このブログの最初の記事公開は2017年9月4日ですが、ブログ開設日は2017年8月2日と記録されており、去年のお盆休みに最初の記事数本を書いていたのだと思います。ある意味、ブログ開設1年になったということです。 ブログ開設の頃 人気記事5選 第一位 第二位…

認可決定からそろそろ9ヶ月になります

個人再生の再生計画が認可されたのが去年の11月末ですのでそろそろ九ヶ月になります。8月末には3回目の支払いのスケジュールです。これで支払い全体の1/4が終わろうとしています。 今の生活 資金繰りの状況 不便な状況 代替手段はデビットカード これからの…

住民税通知 副業分は乗っていませんでした

今まで確定申告、市の納税課への確認と手続きを進めてきた副業分の住民税ですが、先日会社経由で住民税通知書を受領し、副業分が全く記載がないことを確認できました。 住民税通知 でも税額は高かった 今までの経緯を記した記事

住民税の納付書が届きました

今まで、副業分の収入を確定申告し、住民税を納付書払にすることによって、本業の住民税通知からバレないようにしてきたことを書いてきましたが、目論見通り納付書が届きました。 www.kojin-saisei.work www.kojin-saisei.work 住民税納付書 今までの経緯 正…

個人再生 二回目の返済が終わりました。

僕は去年の11月に個人再生が認可されましたので、5月末で半年、2回めの返済を行いました。 返済は3ヶ月毎 返済内容 振込手数料 大事なことは遅延せずに払い切ること 過去の類似記事

公共料金の支払

個人再生などの債務整理をされた方は、公共料金を納付書払にしている人が多いと思います。 銀行口座が凍結されている間は納付書払にせざるをせざるをえない 逐次銀行振替に変えてゆけば問題ないのですが 納期に支払いできないとどうなるか 納期とコンビニ支…

副業分の住民税を納付書扱いに手続きしてきました

副業に伴う納税の件、確定申告を実施しましたが、その後、市役所の市民税課に確認を行い、副業分のみ納付書払の手続きになっていることを確認してきました。 www.kojin-saisei.work 副業分納税を普通納税にする手続きはツーステップ 確定申告を行う 市役所の…

ブログの紹介をして頂きました

テーマがテーマなので、どちらかと言うとひっそりと更新を続けているこちらのブログですが、何人かの固定読者がいらっしゃいまして、その中の一人に紹介記事を書いて頂きました。(3月31日の紹介記事なので、もう1週間も経ってしまいましたが) www.hens…

会社が債務保証するコーポレートクレジットカードも作れませんでした

以前の記事で、海外出張用に会社が債務保証をするタイプのクレジットカードを持っている事を書きました。 www.kojin-saisei.work このカードを書き換えなくてはいけないことになったのですが、結論から言うと、クレジットカード更新はできませんでした。 (…

個人再生前 カードローンの利用残枠は財布の中身とは違う

以前、申し立て前の融資残枠の状況などを書いたことがあって、記事をリライトしようと思ったのですが、ちょっと違う視点で書いたほうが良いと思ったので、別記事を書くことにしました。 www.kojin-saisei.work カードローンの利用残枠は財布の中身とは違う …

個人再生 受任通知発行後 偏頗弁済になる場合、ならない場合

以前、偏頗弁済に関して記事を書きました。 www.kojin-saisei.work この時には「誰の債務か」と言う事に焦点を当てていますが、今回は「いつ発生した債務か」に焦点を当てて見てゆきたいと思います。 偏頗弁済とは何かとか、基本的なお話は上のエントリーに…

個人再生 第一回めの返済を行いました

個人再生の認可決定が11月の末に出たので、12月から2月までの第一回返済を実行しました。これで返済の1/12が終わりました。 第一回の返済 少額債権者 債権者への返済計画 返済の実行

確定申告をしてきました

債務整理をされている方は、なりふり構わず副業やアルバイトで実入りを増やそうと頑張っている方も多いと思います。僕もアルバイトをしています。 本業の有る方は、「2箇所からの給与所得」になりますので、確定申告が必要です。また自治体によってはその後…

個人再生 弁護士さんへの依頼事項が終了して、費用が確定しました

昨年11月末に個人再生計画が裁判所から認可されました。年を挟んで、弁護士事務所での残務も終わり、申し立てからの一連の弁護士料金やその他費用が確定しました。 弁護士費用内訳 弁護士費用 諸費用 まとめ

そもそも、何でこんなに多額の借金が出来てしまったのか ポイントは銀行のカードローン

僕の場合、銀行のカードローンが返しきれなくて破綻しているのですが、何でここまで借りられてしまったかというと、銀行のカードローンの罠が隠れていました。 銀行のカードローンは総量規制管理外 信販会社のローンは貸金業法による総量規制が施行された ク…

リボ払いは計画的に

最近、リボ払いに関する話題を見て、これは「崖っぷちにいた時にリボからから背中を押されて転落した男」として、書かないわけにはいかないとおもいました。 元ネタ リボ払いの危険性 リボ払いの利率は高いです 1回払より残債が膨らみやすい 利用極度額が大…

おまとめローン 便利だけど要注意

多重債務の解決相談のサイトなどを見ていると、おまとめローンをお勧めする記述をよく見ますが、注意点も有りますので、個人再生を実施した人間の視点で書いてみたいと思います。 おまとめローン おまとめローンとは おまとめローンのメリット おまとめロー…

債務整理者となって初めての年を越しました

みなさん、あけましておめでとうございます 債務整理を決断したのは去年の2月、弁護士を通して、個人再生の申し立てをしたのが去年の4月、再生計画の認可決定が10月末、決定が11月でしたので、今年は債務整理者として初めての年越しとなりました。 去…

個人再生申請前の借入金状況と融資残枠の状況

個人再生の再生計画が確定しました。申し立て時の債務状況を以前のエントリーで書きましたが、申し立て前の融資残枠の状況がどうだったか書いてみたいと思います。 確定債務額 債務整理実行直前の融資極度額残枠(リボ払い含む) 確定債務額は利用枠よりも大…

個人再生の再生計画が確定したので、内容をお話します

先日、個人再生の再生計画が確定したので、債務額と債務整理後の返済総額をお知らせしたいと思います。 確定債務額 債務計画による返済総額 返済計画

個人再生 再生計画が確定しました

こんにちは 以前の記事で、個人再生の再生計画が裁判所に認可認定されたと言うことをご報告しましたが、この度官報掲載から2週間が経過し、即時抗告申し立てが無かったことから、先日裁判所に認可された再生計画が確定しました。 あとは、再生計画により1…

個人再生 偏頗弁済にならないように気をつける点

個人再生とは下記の通り、「全債権者に対する返済総額を少なく」することが特徴の債務整理スキームです。 個人再生手続とは,借金などの返済ができなくなった人が,全債権者に対する返済総額を少なくし,その少なくなった後の金額を原則3年間で分割して返済…

債務整理モードに入ってから、9ヶ月が経過しました

僕が、債務整理を決意したのは去年の年末、弁護士さんのところに最初に相談に行ったのは今年の2月だったので、債務整理モードに入ってから既に9ヶ月経過したことになります。 毎月の家計状況 計算外の資金プールが出来たおかげで、気分的には楽になった これ…

個人再生 官報掲載は号外も見て確認する

個人再生や自己破産など、裁判所の判断による決定が伴う債務整理方法の場合、個人情報が官報と言われる政府発行の刊行物に記載されます。 小規模個人再生の場合、3回官報に記載される 一回目:小規模個人再生による再生手続開始 二回目:小規模個人再生によ…

個人再生 おかげさまで認可決定通知を受け取りました

おかげさまで、現在手がけています小規模個人再生について、弁護士さん経由で認可決定通知を受け取りました。 認可決定までの足取り 山場は申し立てまでと申し立て後と書類決議 申立書作成まの資料集めや資料作成 申し立て後の追加資料作成 再生計画提出と書…

個人再生 申し立て書類提出から開始決定まで

今回は補足記事です。 以前、申し立てにあたって必要な書類を 書き出しましたが、僕の場合、一発で必要な書類をすべて耳を揃えて提出したわけではありません。 www.kojin-saisei.work

小規模個人再生 書面による決議に注意

小規模個人再生の場合、特徴的なことは、再生計画提出後書面による決議というステップが有ることです。自己破産の場合は、債権者の意向表明機会として、債権者集会と言うものが有るのですが、それに変わるものとして、債権者の同意を得るステップです。 書面…

個人再生開始後の食生活

弁護士さんのところを訪問して、個人再生を決意した後の生活ですが、食生活に関しては、実は以前とそんなに変えていません 個人再生決意後のお小遣い事情 食費は実家に依存、自分の食費は維持 ストレスが増える債務整理中にちょっとした息抜きは必要 バイト…

個人再生 準備から完了までにかかる期間はどれくらいか(2)

以前、2つの記事で、債務整理を決意してから、個人再生が実行されるまでどのくらいの手続きと時間が要るか書きましたが、債務整理を決意してから申し立てをするまで、実際にどれ位の期間がかかったのか書いていませんでしたので、ご紹介しておきたいと思い…

債務整理 個人再生と自己破産 違いと選択のポイント

さて、 以前、個人再生と任意整理の違いと選択のポイントをお話しました。 www.kojin-saisei.work 今回はもう一つの債務整理の方法、自己破産との違いをまとめてゆきたいと思います。 自己破産とは 自己破産と小規模個人再生の比較表 まとめ